📈NISA5年目のリアル。わが家の投資、どうなってる?

40代

「投資ってほんとに増えるの?」
「NISAって実際どう?」

そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、投資歴5年目のわたしが、“これまでのNISA運用実績”をリアルに振り返ってみます☺️


●わたしの投資スタイル

わたしが投資を始めたのは2021年。
きっかけは、たまたま観た投資系YouTubeでした。

それまでは、「投資=怖いもの」「貯金が一番安全!」と信じていましたが、
隙間時間を使ってYouTubeや記事で情報収集をしていくうちに、
「長期・分散・積立」のインデックス投資にたどりつきました😊

最初に購入したのは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」、通称“オルカン”。
最初は怖くて5万円だけ投資してみましたが、思ったより簡単に購入できて拍子抜けしたのを覚えています!

今思えば、当時(2021年)はコロナ禍の影響で株価は今より割安、為替も円高(年平均103.74円)と、
「実はいいタイミングだったな〜」としみじみ思います。(もっと投資しておけばよかった!😂)

その後、投資がうまくいったことで気をよくし、
当時の「つみたてNISA」もスタート💰

現在は、新NISAのつみたて投資枠+成長投資枠を活用し、
毎月つみたて枠+成長投資枠を使って、コツコツ積立中です。

※なお、投資は「生活費以外の自由なお金」から出しているので、夫とは詳細を共有していません。笑


●NISA5年目、わたしの実績は?

投資実績は、含み益:+約23% 
※2025年7月時点

わたしの余裕資金だけで、5年間コツコツ投資を続けてきました。
ここまで、大きな暴落もなく、順調に伸びてくれているのが正直な感想です😊
投資信託のみで運用し、途中で売ることなくずっと保有し続けています。
銀行に預けていただけでは、これだけの含み益になることは無かったのでやって良かった😆


●投資5年目で感じること

最初のころは、「いつ暴落が来るんだろう…」と毎日のようにチャートを見ていましたが、
今はもう**“見ないのが習慣”**になりました。笑

価格が上がっても下がっても、やることは同じ。
毎月、淡々と積立を続けるだけ。

少しずつでも資産が育っていくのを見ると、
「やっててよかったな」と思えるようになりました🍀


●これからの目標

新NISAの非課税枠(1,800万円)を使い切るのが、今の目標。
そのうえで、20年以上かけてゆっくり育てていくつもりです。

短期間で売買する投資ではないので、すぐに使えるものではないけれど、
「将来に向けて、今自分ができること。家族が困らないお金作り」
そんな気持ちで、これからもマイペースで投資を続けていきます☺️


●まとめ

投資歴5年。
こうして振り返ってみると、やっぱり思うのは
**「もっと早く始めておけばよかった!」**のひとこと😂

これからも、NISAの運用状況や気づきなどを、
リアルな視点で記録していきますので、またのぞいていただけたら嬉しいです😊✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました